top of page

解体工

解体工ってどんな仕事?
解体作業(解体事業)のとある1日の流れ
7:30 出社
本日の現場はつくば市内の木造家屋解体なので、出発します。
7:55 現場到着
既に本日で3日目の業務となりました。

工期を7日で設定している為に、少しペースを上げていかねばなりません。

朝礼にて、安全確認とともに、手元を担当するメンバーと工程の再確認を行います。

内装の撤去は昨日で大方終わりましたので、本日は屋根材からバラシテいきます

 

廃材が溜まってきたこともあり、1名が一度つくば工場に運びます。自社に産業廃棄物の中間処理場があることは強みです。

12:00 昼食

愛妻弁当!

食事後に各人とも午前の工程を確認して、午後の工程を再調整します。この日は順調に進んでいて、ひと安心です。

12:00 昼礼

工程の再確認!

16:30 作業終了
17:00 帰社
​報告書作成

報告書を作成して、伝票処理も行います。

明日の工程について打ち合わせを行い、必要な重機を設定します。 

17:30 退社
根岸祐樹さん < 入社5年 副主任 >(取材時)

●会社を選んだ理由は?

求人広告で見つけ、福利厚生や待遇がとても良い条件だったので、未経験でしたが選びました。

●会社の雰囲気はどう感じてますか?

皆が会社の事を考えて仕事をしていますが、同好会や飲み会など、楽しむ時ははじける会社です。

●仕事の面白さについて教えてください

 

解体は、汚く危険で怖い人達と思われますが、そんな事もなく、自分達で考え安全に解体する手順等を話し合いながら工夫するところです。

 

●仕事の苦労についても教えてください

 

解体現場周辺に対する、騒音対策等の気遣いですね…。

​根岸さん、ありがとうございました!

© 2017 

クリーンテックシオガイ東京(株)

クリーンテックシオガイ(株)

エスジー(株)

本社所在地 〒120-0047 東京都足立区宮城1-6-15

TEL 03(3919)3301

FAX 03(3919)6623

✉️ honsya@shiogai.com

bottom of page